地球温暖化がワインの味と香りに大打撃
2008.2.16 17:42 MSNニュース
地球温暖化が進めば、ワインの味はまろやかさを失い、香りも貧弱になる-。気候変動がワイン産業に与える影響について話し合う生産者や科学者らの国際会議が15日、スペインのバルセロナで開かれ、温暖化でワインは大打撃を受けるとの予測が示された。フランス公共ラジオが伝えた。
会議の冒頭、フランス国立農学研究所のセガン研究部長は「温暖化の結果、既にほとんどのワイン産地でブドウの取り入れが以前よりも10日早まっている」と指摘した。
別の研究者によると、温暖化でブドウが従来よりも早く熟すと、糖度が上がり酸味は減る。その結果、ワインの味はまろやかでなくなり、高級ワインが持つ香りの深みも失われるという。
セガン部長は「気温の上昇が2、3度なら、ボルドーやブルゴーニュのワインを(今の姿で)維持できそうだが、5、6度上昇すれば大きな問題に直面し(ワインの)変化はすさまじいものになるだろう」と警鐘を鳴らした。
≪ 日曜日のPM23:00~ | TOP | 単なる日記('09/11/27) ≫
グリムスのメンテナンス結構長く行われていましたね。
ヘルメット被っている所が相変わらず芸の細かさを見せていますね。
母の友達で山梨でブドウやワイン作っている方がいるのですが、成長が派y過ぎでも遅すぎても美味しいブドウが出来ないので温度の管理は本当大変みたいですね。