みなさん、こんばんは
ポポポポーン!足りてますか?(←某CMのうたのフレーズです)
当ブログの管理人・sanbyakuMANでございます
最近特定のフレーズがアタマに残ります
特定の言葉の繰り返しって印象的ですもんね
ちまたでは
ウエシマ作戦(譲り合い)とか
ヤシマ作戦(節電)なんて言葉も繰り返されています
一過性のものではなく定着するといいですね
節電で思い出しましたが
Earth Hour(アースアワー)実践された方もいらっしゃるのでは?
Earth Hour(アースアワー)は
世界中の人々が、2011年3月26日の午後8時30分から9時30分まで、
同じ日・同じ時刻に電気を消して「地球温暖化を止めたい!」という
思いをこめた国際的なイベントのこと
今年は特に意味深いものに感じてしまいました
先のことは分からないですが
夏場の電力需要を考えると・・・不安ですよ
良い解決策が見つかるといいのですが...
よろしければポチ下さい ⇒
↑ 別ページで開きます ↑
私のいる神奈川県は
地震の前後で別の街と化したところが多いです
空気というか雰囲気が
殺伐としてきたというか
殺気立っていて住みずらくなった気がします
悪いことって重なるもの
でも、それを
日本人のもっている団結力で跳ね返して生きたいですね
では今日はこれにて