fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  食べ物 >  ’11/11/14の日記

’11/11/14の日記

みなさん、こんばんは。

またお会いしましたね。

2時間ほど前に記事更新しましたが
もう一つ書いておきたいことがあったのでお付き合い下さい。

先ほどのニュースでB-1グランプリを取り上げてました。
いわゆるB級グルメの祭典ですな!

昨年も確か記事にしておりました。
’10/9/19の日記

よろしければポチ下さい ⇒   
                   ↑ 別ページで開きます ↑

さぁ、今年の順位はどうなっていますやら
楽しみですね!

さっそく、続きからどうぞ

<B-1グランプリ>1位は「ひるぜん焼そば好いとん会」
毎日新聞 11月13日(日)19時43分配信

兵庫県姫路市で2日間にわたって開かれたB級ご当地グルメの祭典「第6回B-1グランプリ」が13日閉幕した。来場者による人気投票の結果、「ひるぜん焼そば好いとん会」(岡山県真庭市)が1位のゴールドグランプリに輝いた。岡山県の他2団体も2、9位に入る人気ぶり。また、東日本大震災の被災地の2団体が10位以内に入った。来場者は51万5000人(主催者発表)と過去最多。次回は来年10月20、21日、北九州市で開かれる。

 「ひるぜん焼そば」はソースの代わりにみそだれを使うのが特長。同会は2位だった昨年よりスタッフ数を20人増やして60人とし、鉄板も8枚から9枚に増やして臨んだという。石賀幹浩会長(41)は「夢のよう。最高のまちおこしができた」と喜びを語った。【渕脇直樹】

 Bー1グランプリ1位から10位までの結果▽1位ひるぜん焼そば好いとん会「ひるぜん焼そば」(岡山県真庭市)▽2位津山ホルモンうどん研究会「津山ホルモンうどん」(岡山県津山市)▽3位八戸せんべい汁研究会「八戸せんべい汁」(青森県八戸市)▽4位 浪江焼麺太国「なみえ焼そば」(福島県浪江町)▽5位今治焼豚玉子飯世界普及委員会「今治焼豚玉子飯」(愛媛県今治市)

 ▽6位石巻茶色い焼きそばアカデミー「石巻焼きそば」(宮城県石巻市)▽7位熱血!!勝浦タンタンメン船団「勝浦タンタンメン」(千葉県勝浦市)▽8位十和田バラ焼きゼミナール「十和田バラ焼き」(青森県十和田市)▽9位 日生カキオコまちづくりの会「日生カキオコ」(岡山県備前市)▽10位あかし玉子焼ひろめ隊「あかし玉子焼」(兵庫県明石市)

昨年2位のひるぜん焼きそばが見事今年の1位になりました。
いや~おめでとう!ぜひとも食べてみたいですな!

それにしても麺類が強い 特にやきそば!
やっぱ麺類はB級グルメの代表です。

以上、麺類大好きsanbyakuMANでございました。

P.S.
深夜に語る話題ではなかったかもしれませんね。
空腹感で眠れなくなるかも?!
[ 2011/11/14 01:30 ] 食べ物 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ