fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  日記 >  ’12/4/14の日記

’12/4/14の日記

みなさん、こんばんは

雨の夜です。気温も低めです。

それでも金曜日の夜です。(正確には日付かわってるから土曜日)
なんだか興奮しています。

冒頭で気温が低目と書きましたが
景気も”お寒い”状態が続いていますね。

経済活動が活発化しないと日本の未来は明るくなりません。

経済活動が鈍化すると人類にとっては厳しいですが
地球環境にとっては良いのかなと
↓のような記事が読むと考えさせられます。

温室ガス:国内排出量4.2%増加 10年度
毎日新聞 2012年04月13日 21時29分(最終更新 04月13日 22時18分)

 環境省は13日、2010年度国内温室効果ガス排出量の確定値は、CO2換算で12億5800万トンとなり、前年度より4.2%増加したと発表した。増加は3年ぶり。環境省は、リーマン・ショックで低迷していた景気が回復に向かい、産業部門で排出量が増えたことなどが原因とみている。

 京都議定書の基準年である1990年度比では0.3%の減少で、森林吸収や海外から購入した排出枠などを含めると10.1%減となる。

 11年度以降は、東京電力福島第1原発事故の影響で原発が停止、火力発電所の運転が増えたことが反映され、排出量は大幅増の可能性がある。(共同)


よろしければポチ下さい ⇒   
                   ↑ 別ページで開きます ↑ 

とはいえ今年はオリンピックイヤー
地球環境を考えながらもアツく生きたいですね。

ではまた
[ 2012/04/14 00:54 ] 日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ