fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  今日の出来事 >  夢は夢のままで・・・終わらない

夢は夢のままで・・・終わらない

みなさん、こんばんは

夢の形は人それぞれ・・・

夢を持ち続けるから希望が持てるんだ・・・

とか、ナントカ言いますけどね。

幼いころの夢を実現できる人って
ほんの一握りですよ、そりゃぁね。

夢を手にした人羨ましいです!

よろしければポチ下さい ⇒   
                   ↑ 別ページで開きます ↑

このトピックスを発見して目にして
星がキラリと出た方も多いのでは?

ナイトライダーの「ナイト2000EV」の販売が世界で初めて開始する。
このクルマは、1982年に米国で放映された大人気テレビドラマの中で人工知能搭載のスーパーコンピューター・カーとして、数々の先進的な機能を搭載した「未来車の原型」として起用された。

今回のナイトライダーの「ナイト2000EV」は、米国ゼネラルモータース(GM)社生産の「ポンティアック・ファイヤーバード・トランザム」をナイト2000仕様に改良したものをEVとして改良したものになる。

スーパーカーブームの昭和40年代世代の当時あこがれの一台が現代によみがえり、電気自動車として手に入れることが可能となった。販売方法は、完全受注生産で、メーカー希望小売価格:1280万円(税込)という。

仕様として、400ボルトのACモーターを搭載。最高出力は215キロワット(260馬力)/5000~6000rpm、最高速度 時速201キロになるという。航続距離は街乗りで160キロ以上。
フル充電は240ボルトで約3.5時間かかる。バッテリーの寿命は7年もしくは10万マイルとのこと。

生産方法は、完全受注製造4ヶ月。販売開始は2012年5月10日(本日)からだ。

詳しくはオフィシャル「ナイト2000EV」をチェックしてほしい

また、公式サイトある、ナイトライダー起動させたときのシステムの様子もあるので、気になる方は下記ビデオでどうぞ。

Gallery: knight2000

スミマセン m(_ _)m 公式サイトへのリンクは貼ってません。


夢って買えちゃうんですね。
まさに大人買いです!



そういや昔ね

“ナイトライダー”
陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士……
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士、ナイトライダー。
今日、彼を待ち受けるものは、果たして、誰か?!

という声優・小林清志のナレーション
そして、あのテーマサウンド(インストュルメンタル?)

冒頭から興奮を誘いましたね。

未来では夢が現実に・・・!

なんか希望が出てきたぞ。

というところで今日はコレにて
ではまた
[ 2012/05/11 00:12 ] 今日の出来事 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ