fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  今日の出来事 >  やべっ!朝になっちったーっ

やべっ!朝になっちったーっ

おはようございます。

5時間ほど前に記事更新をしましたが
その後眠れないまま朝を迎えてしまいました。

そうなる前に
このトピックスを読んどきゃ良かったと後悔させられています。

「羊が1匹…」では眠れない?理由は日本語に
読売新聞 6月23日(土)16時57分配信(最終更新:6月23日(土)23時49分)

 「羊が1匹、羊が2匹……」と数えると早く眠れるというのは本当か。

 広島国際大学の田中秀樹教授(精神生理学)らが大学生を使って実験したところ、腹式呼吸のほうが効果的という結果が出た。29日に横浜市で開かれる日本睡眠学会で発表する。

 田中教授らは、眠くない状態の大学生14人を昼間に眠らせる実験を行った。それぞれの学生について、羊を数えることと、鼻から吸った空気を口から吐く腹式呼吸の2通りで実験した。

 その結果、まどろんだ際に出る脳波が表れるまでの平均時間は、羊を数えたときは14分4秒。それに対し、腹式呼吸は9分32秒と短かった。実験を行った20分の間に3分以上継続する眠りまで至ったのは、羊を数えた場合の5人に対して腹式呼吸は9人と約2倍だった。

 田中教授は、英語なら、「シープ(羊)」という発音を繰り返せば自然に腹式呼吸になることもあるが、日本語の「ひつじ」だとそうはならないと指摘。「日本人には単調な雨音やせせらぎ、電車に揺られる音を聞く方が効果的ではないか」と話している。

これから腹式呼吸を試してみようかな?
でも明るくなりだしたぞ!

やべっ!別の悩みが・・・・どうするオレ?

とりあえず、、、またあとで
[ 2012/06/24 04:55 ] 今日の出来事 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ