fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  今日の出来事 >  誠に遺憾に存じます

誠に遺憾に存じます

みなさん、こんばんは

今日8月15日は終戦記念日です。

記念日といっても幸せなイメージではなく
過去の戦争という過ちに対する
戒めの日というべきではないでしょうか。

そんな日にどこぞやの国は・・・(絶句)

李韓国(李明博の韓国)は遺憾国

さすがにこんな皮肉しか出ません。
怒りというより呆れてしまいます。

よろしければポチ下さい ⇒   
                   ↑ 別ページで開きます ↑

隣国のこのような態度は彼らの民意の低さを
象徴していると考えます。

韓国に触発されてか周辺諸国までもが暴挙にでています。

尖閣:香港船の7人上陸 14人を逮捕…不法入国容疑
毎日新聞 2012年08月15日 21時52分(最終更新 08月15日 22時38分) 

尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する香港の民間抗議船が15日、尖閣諸島・魚釣島に接近し、午後5時半ごろ、7人が泳いで魚釣島に上陸した。第11管区海上保安本部(11管、那覇市)によると、2人はすぐに船に引き返した。島で待ち受けていた沖縄県警が、残った5人を出入国管理法違反(不法上陸)容疑で現行犯逮捕した。11管は船に残っていた9人を同法違反(不法入国)容疑で現行犯逮捕した。佐々江賢一郎外務事務次官は15日夜、中国の程永華駐日大使を外務省に呼び、「尖閣諸島沖領海に侵入したのみならず、魚釣島に不法に上陸したことは極めて遺憾」と強く抗議した。

 抗議船は漁船「啓豊2号」で、12日に香港を出港した香港の民間団体「保釣(尖閣防衛)行動委員会」の船とみられる。沖縄県警は、5人の身柄を海上保安庁の巡視船で那覇市に移送する。11管によると、尖閣諸島に外国人が上陸したのは、96年10月、04年3月に続いて3度目。04年の前回逮捕時、日本政府は逮捕2日後に身柄を入管当局に引き渡し、入管が強制送還した。今回も前例にのっとり、強制送還の手続きを取るとみられる。

彼らは交渉の席には着かず強硬手段に訴えています。

これはいわば侵略行為といえます!

にも関わらず、日本の過去の過ちのみを持ち出し
都合の良い論調のみを述べるとは!

世界情勢の混迷打破のため日本がとるべき手段は何でしょうか?

国際社会での日本の地位を下げることなく
これらの問題に冷静に対処し解決していくことが
いま求められています。
[ 2012/08/15 23:56 ] 今日の出来事 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ