みなさん、こんばんは
今日は肌寒いくらいの気温で一日中推移した神奈川県です。
予報通りの雨降りのため屋内で過ごしました。
そんなもんですから録画番組を見たり
パソコンをいじってみたりで余暇を楽しみました。
そうそうWindous8.1へのアップデートしましたぞ。
人に伝えたくなるほどの改善はなかった気がしますが
変化を感じる日々はこれから始まりそうです。
よろしければポチ下さい ⇒
↑ 別ページで開きます ↑
環境ワード:リサイクル
関連ワード:ゴミ問題、ゼロ・エミッション etc
今日
10月20日はリサイクルの日です
語呂合わせ「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」から
日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
また通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を
「リサイクル推進月間」としている。
話は戻りまして今日の出来事から。
レオパレスに住んでることもあり
暇つぶしということでレオネットのアニマックスでやっていた
「名探偵コナン」の『第291話 戻って来た被害者』を観ました。
リサイクルショップで購入したソファーの中に
老婆の遺体が・・・。
発見者の悲鳴を聞きつけ現場にコナンら少年探偵団が駆けつける。
事件解決のポイントは「先入観」だった。
リサイクルと先入観。
この2つから何を連想するか、
そうやって考えると”隠れたテーマがあるんじゃないかな?”
と深みを感じられる回でした。
身の回りの些細なことから
考える楽しみを感じられた今日に感謝です。
そんな今日の日記でございます。
ではまた