やっぱり麺類、そして東北勢が強いですね。「浪江焼麺太国」、B―1グランプリ制覇 福島県勢で初
朝日新聞デジタル 11月10日(日)18時23分配信
愛知県豊川市で開かれたご当地グルメでまちおこしの祭典、第8回「B―1グランプリ」で10日、1位のゴールドグランプリに「浪江焼麺太国」(福島県浪江町)が福島県勢で初めて選ばれた。
浪江町では、2011年の東京電力福島第一原発の事故の影響でいまも多くの住民の避難生活が続く。授賞式で「浪江焼麺太国」の代表八島貞之さんは、「やりました。福島の浪江町のみんな、夢のようなゴールドグランプリをとることができました」と感激を語った。
そして「震災で悪いことばかりじゃありません。家族、地域の人の絆、こんな大勢の仲間ができました。感謝して、これから私たちの人生、まちおこし活動をしっかりやっていくことを誓います」と話した。
今回は全国から過去最多の64団体が出展し、2日間で過去2番目の58万1千人(主催者発表)が訪れた。順位は、来場者が使った後の割り箸を気に入った団体の投票箱に入れ、箱の重さを比べて決めた。
来年の第9回は福島県郡山市で開催。主催組織の愛Bリーグによると、これまでは愛Bリーグの加盟団体がある自治体で開いてきたが、福島県内では浪江町のみ。浪江町では住民が戻れるめどが立たないため、同じ県内の郡山市で開くことにしたという。
第8回の1~10位の順位は次の通り。
(1)浪江焼麺太国(福島県浪江町)
(2)十和田バラ焼きゼミナール(青森県十和田市)
(3)熱血!!勝浦タンタンメン船団(千葉県勝浦市)
(4)今治焼豚玉子飯世界普及委員会(愛媛県今治市)
(5)久慈まめぶ部屋(岩手県久慈市)
(6)三崎まぐろラーメンズ(神奈川県三浦市)
(7)出雲ぜんざい学会(島根県出雲市)
(8)高浜とりめし学会(愛知県高浜市)
(9)田川ホルモン喰楽歩(福岡県田川市)
(10)四日市とんてき協会(三重県四日市市)
¥3,065(税込) 東北B級グルメグランプリ優勝の実力!!名店と言われるだけはある味!肉の質が違います!!タレの旨さが違います!!… | |
![]() ![]() ![]() |
≪ 第1778回「あなたのネーミングセンス!」 | TOP | 第1772回「紅葉のベストスポット!」 ≫