海底資源を狙って、どこぞやの国が暴挙に出てますが「表層型メタン」分布確認=新潟・石川沖、本格調査へ
時事通信 11月29日(金)22時11分配信
経済産業省は29日、新潟県と石川県の二つの沖合を調査した結果、次世代エネルギーの一種である「表層型メタンハイドレート」の幅広い分布を確認したと発表した。商用化が可能な埋蔵量があるかを見極めるため、2014年度にこれら海域をさらに詳しく調べる。
表層型メタンは地中のガスが海底の表面に噴き出して結晶化したもの。日本海側に存在し、大量に生産できれば、日本が輸入に頼っている天然ガスを国産に置き換えることができると期待されている。
≪ けむたがりの愚痴ですよ | TOP | 荒れたのは天気だけじゃなかった?! ≫