fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  日記 >  温故知新~音の世界に魅せられて~

温故知新~音の世界に魅せられて~

みなさん、こんばんは

寒いですね。
今朝、私の住む神奈川県某市の気温は氷点下まで下がりました。
今夜もまた、そうなりそうです(23時半現在で0度ですから)


話題変えまして
今日12月6日は「音の日」です。
 1877年 トーマス・エジソンが世界で初めて 蓄音機「フォノグラフ」を
 発明した日にちなんでのこと。

よろしければポチ下さい ⇒   
                   ↑ 別ページで開きます ↑

そんな今日レコードにちなんだトピックスを見つけたので紹介します。
つづきからどうぞ

ネット時代にレコードに活路 渋谷出店の狙いとは
まんたんウェブ 12月6日(土)9時0分配信

HMV初のレコード&中古専門店「HMV record shop 渋谷」

 かつて「世界一レコード店の多い街」といわれた東京・渋谷の宇田川町にレコード&中古専門店「HMV record shop 渋谷」が誕生してから約4カ月が経過した。これまでCD販売を中心にチェーン展開してきたHMVにとって初形態となる同店舗。1990年代末をピークに年々CDの売り上げが減少し、音楽の楽しみ方の主流がダウンロードやストリーミング、「YouTube」に「ニコニコ動画」(ニコ動)とインターネット中心へと移行する中、HMVは「レコード」に活路を見いだそうとしている。その理由を追った。

 ◇海外で見直されるレコード

 「HMV record shop 渋谷」は、90年に1号店が渋谷に登場して以来、約25年にわたってCDチェーンを展開してきたHMVジャパン(現ローソンHMVエンタテイメント、以下HMV)初のレコード&中古専門店として今年8月にオープンした。90年代から各店舗でレコードの取り扱いはあったものの、中古商材を含めた「専門店」は今回が初。在庫数は約8万点で、バイヤーが自ら海外で買い付けてきた洋楽の中古レコードが中心。変わったところでは中古のカセットテープも置き、プレーヤーや針、カートリッジなどレコード関連商品も並ぶ。

 そもそもなぜレコード&中古専門店だったのか。CDは、ピーク時の98年に約5879億円あった年間生産額が昨年約1962億円(日本レコード協会統計)まで減少し、「CD不況」という言葉が当たり前のように使われるようになった。それに伴い2008年には全国で67店あったHMV店舗も現在は52店(HMV record shop 渋谷を含む)まで規模を縮小しており、10年8月には旗艦店のHMV渋谷も閉店を余儀なくされた。一方、レコードは海外で見直されてきている。米国では、先日、全米レコード協会(RIAA)が発表した14年度1~6月期の音楽売り上げによると、前年同期比でレコードの売り上げが約40%、出荷枚数が約41%増加し、高音質の「ハイレゾ音源」を含む音楽データかレコードかの二極化傾向が鮮明になってきており、日本でも、熱心な音楽ファンの間では「レコードのリバイバルブームが来ている」とささやかれている。

<中略>

◇オリジナル限定盤で若者取り込み

 同店ではまた名盤・人気盤の再発や若手アーティストの新作などを「HMV record shop限定盤」レコードとして限定発売している。新世代ポップユニット「Sugar’s Campaign」の「ネトカノ」7インチレコード盤は限定500枚が即日完売するなど、「HMV record shop限定盤」は早くも一定の成果をあげ、20代前後の若いユーザーの足を店舗に向けさせる大きな呼び水にもなっている。

 小松さん(HMVエンタメコンテンツグループ新業態・開発本部長。HMV record shop責任者の小松正人氏)は「実は若いアーティストの方から、うちからレコードを出したいっていう声も多くて。ユーザーにとってそういった同世代アーティストの影響は大きいのではないか」と分析。今後も「HMV record shop限定盤」にハイレゾ音源のダウンロードコードを付けるなど、ネット時代に即した対策を随時とっていく予定で、12月からは店のホームページで一部商品のネット通販をスタートさせている。

 ここまで「試行錯誤の連続」といいながらも、売り上げ自体は想定の範囲内で推移しているという「HMV record shop 渋谷」。ネット時代のリアル店舗のあり方、レコードと中古商材の可能性をどういった形でこの先見せていってくれるのか注目だ。

デジタル時代の中で見直されるべきアナログ技術はいくらでもあります。
そんな事例を見つけて嬉しくなった今日[2014/12/6]の日記です。

ではまた
[ 2014/12/06 23:57 ] 日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ