fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  エコ日記 >  プロ野球とエコ

プロ野球とエコ

環境ワード:植林・植樹

2009プロ野球も4月3日に開幕しましたね

各チームとも3試合ずつを消化し、ファンとしては一喜一憂し始めたところです


今日のお話はプロ野球とエコについてです

文頭の植林・植樹に繋がる内容です


プロ野球は木製バットを使用しています

その材料は アオダモ材 です ⇒ > アオダモに関するウィキペディア <


ウィキペディア中にもありますが

2000年には行政、野球関係者、バット生産者が一体となってアオダモ資源育成の会が発足

資源を確保するための取り組みが行われている
...とのこと

この一環としてアオダモの計画的な植林・植樹が行われています


アオダモの木は皆さんご存知の場所で見ることが出来ます

それは...

東京ドームです、こんな場所があります ⇒ > 野球にまつわる名所 アオダモより <
                            ↑ 遠くの方はコチラで我慢してください


皆さんが楽しみにしているプロ野球でもエコにふれる機会があることを

ご理解いただけましたか?

皆さんのご意見をいただければと思います

では、また

よろしければポチ下さい ⇒      
                   ↑ 3つとも別ページで開きます
[ 2009/04/06 03:49 ] エコ日記 | TB(0) | CM(2)
こんばんは、お邪魔致します。

アオダモの植林にCo2排出を抑える為に試合時間を平均3時間を目標にとするなどプロ野球もエコロジー活動を行う様になりましたね。

ただ日曜日に日本ハムvs楽天は5時間越えで早くも目標時間を遥かにオーバーしてしまいましたが・・・(^^;
[ 2009/04/06 23:52 ] [ 編集 ]
コメレスです
コメントありがとうございます

りょうすけさんへ

日本ではアオダモ材が主流だけど
メジャーだとホワイトアッシュとかメープル材とか...
正確に知りたきゃバットで調べてみて
> バットはアオダモいうのに統一されてるんですかね?

堅く粘りがあるからってことらしいよ
簡単に折れたり、へこんだら困るでしょ!?
> 一番反発が高い素材…いうことなんですかね?

チャリさんへ

投球時の15秒ルールとかの導入もそうなんですよね
そのへんの話は別記事にするつもりなんですよ
> アオダモの植林にCo2排出を抑える為に試合時間を平均3時間を目標にとするなどプロ野球もエコロジー活動を行う様になりましたね。

西武vsロッテ戦も長かったですけどね、日曜は他にも長時間のゲームが多かったですし
> ただ日曜日に日本ハムvs楽天は5時間越えで早くも目標時間を遥かにオーバーしてしまいましたが・・・(^^;
[ 2009/04/07 01:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ