fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  エコ日記 >  本日のグリムス

本日のグリムス

環境ワード:二十四節気

二十四節気(にじゅうしせっき、24 Seasonal Divides)とは
太陽の運行を基準にした季節の区分法で、1太陽年(365日)を24等分したもの
発祥は古代中国で、当時の文化中心であった黄河流域(大陸的気候)を基準になっている
農作業など季節と密接に結びついた作業では正確な季節を知る必要があるために
二十四節気が考案された
四季に恵まれた日本にも、季節の変化を示すものとして根付いたとわれている



↑ ちょっと季節感が吹っ飛びそうな陽気が続いていたので取り上げてみました


   さて、本日のグリムスです
 1239428958_01297.jpg
 だんだん木として成長してきましたよ♪
 最近お客さん来てくれないな~~(°°;)))

ちなみに前回の成長記録です ⇒ 昨日のグリムス 2009/4/t(水)


私も成長したいので ⇒       
                      ↑ 3つとも別ページで開きます
[ 2009/04/11 15:34 ] エコ日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ