サケの身は赤いが、生物学的には体側筋が遅筋から成る赤身魚ではなく
速筋から成る白身魚に分類される。
サケの赤色は遅筋の色の原因である酸素結合性タンパク質、ミオグロビンによるものではなく、餌として摂取された甲殻類の外殻に含まれるカロテノイドであるアスタキサンチンによる。
卵が赤いのもこの色素による
~ウィキペディアより抜粋~
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「朝食はパン?ご飯?」です。朝ごはん、食べてますか?朝ごはんを毎日もりもり食べている人も、食べていない人も。朝に食事するなら、あなたはパン派?ご飯派?パンだと、ハムエッグなどと一緒に軽やかに済ませて~というイメージで、ご飯だと、きちんとお魚、お味...
FC2 トラックバックテーマ:「朝食はパン?ご飯?」
≪ 癒されますか? | TOP | 第732回「故郷の懐かしい食べ物」 ≫
私も朝は食パンですね。
何人かで旅行したりしたときの朝食はご飯でもOKなんですけど、元々朝は多く食べられないのです。
それと納豆は食べる習慣が薄い地域に住んでるので、食べ方自体よくわかりませんが、卵は今まで一度しか混ぜたコトがないですよ。
ご飯は一度炊いて何食分か冷凍保存してますけど、やっぱり毎日炊くのが美味しいですね。
ではまた!