みなさん、こんばんわ
”おきてがみ”ご存知ですか?交流型ブログパーツの・・・
最近よく見かけると思ったら登録ユーザーが500名を超えたとか
まぁ、そのはずですよね~結構重宝しますから
設置は面倒でしたけど ι(´Д`υ)アセアセ
というのも、初期のタグ設置段階で
「タグの初期設定」という画面が開かなかったのです
ここでもし「タグの初期設定」という画面が表示されない場合は、申し訳ありませんが、一度タグを削除し、ブログにバナーが表示されていないことを確認してから、どのたかのブログからタグを再取得し、もう一度貼って下さい。
~神の声(開発者のんきんぐさん)~
まだ名称が Puchi Puchi Everyday のころのことでしたけど
それが おきてがみ と名前を変えて、グレードアップしました
通常バナーと簡易バナーが出来ました
簡易バナーの方が”ことづて”の書込みが容易なようです
簡易バナーの場合、別Window(または別タブ)で「おきてがみ」を起動するため、
他のブログパーツ等の影響をうけにくく、安定性が高くなりますので・・・。
~再び神の声~
またバナーデザインも選べるようになりました
しかも気の利いたデザインでしょ?!
(デザインしてくださった方には感謝です、お名前はあえて出しませんけど)
そうそう一人に対し、おきてがみはブログ3つまで使用できるそうですよ
私も3つのブログで、別デザインのバナーで設置してます
こんな感じです⇒
カサレリアの風(別ブログ)の記事:”おきてがみ”設置しました モチのロン、ネット上のことですから問題が起こることがありますよ
例えば、
おきてがみをポチしても開かずにブログがリロードされるとか
これはアクセスが一時的に集中してることが原因なんだとか(のんきんぐさん談)
今日は私の知ってる”おきてがみ”に関するトリビア(?)でした
ではまた
よろしければポチ下さい ⇒
↑ 3つとも別ページで開きます
設置したいと思うほど魅力があるんでしょうね。
正直、この辺のことは苦手です…