みなさん、こんにちわ
今後のためにもね、昨日のこと書いておきます
ネットで調べたら実は隣の市にもハローワークありましてね
(こちらは管轄外なんですが、でもコッチの方が近い気がする)
そのハローワークは隣駅から徒歩18分ほどの位置にあります
ちなみに隣駅は最寄り駅から電車で5分、徒歩30分ほどです
この路線のなかで唯一、地下にホームがある駅です
(だから徒歩で行くと大きく回り道になるんです)
参考までに反対側の隣駅は最寄り駅から電車で3分、徒歩12分ほど
距離感がつかめますでしょうか?
ですから、一区間電車移動して、猛暑の中を徒歩18分かけ
そのハローワークにつきました
ハローワーク案内窓口では
登録カード(マークシートみたいなヤツ)に簡単に情報を書きまして
相談まで順番待ちです、その間参考程度に求人検索も行いました
相談までの待ち時間はトータル3時間
このご時勢ですからね、職を求める人がすごく多かったです
相談窓口で登録カードの情報を元に
ハローワークカードなるものを作ってもらいました
そこにあるIDをネット検索時に入力すると
公開される求人情報が増えるらしいです(まだ確認してないです)
全体的な総括としては
いろいろ質疑しましたが、ハッキリしなかったというのが本音です
ちょっと迷いが増えてしまったかな?というところです
相談後は、思い切って徒歩でアパートまで帰ろうとしました
が、無理でした(道が帰宅を拒んだといいますか・・・
帰るための道がなかったといいますか・・・回りまわって元の場所に)
まぁ、結局は行きと同じで電車で帰宅しました(できました)
そんなこんなで、かなり疲労困憊でした
ということで、昨日の記録でした
ではまた
よろしければポチ下さい ⇒
少し前の自分みたいなのでよく分かるよ。
私はハローワークには行かなかったんだけど・・・
暑いのにご苦労様でした。
きっと疲れたと思うんで、ゆっくり休んで下さいね。