本日も当ブログ:30代人生九十九折(さんじゅうだいじんせいつづらおり)に
ご訪問いただきありがとうございます
管理人のsanbyakuMANでございます
環境ワード:リサイクル
先日、手回し式のシュレッダー(卓上)を買ったんですが
うまく機能しませんでした
そこで購入元に持っていき取り替えてもらいました
と言っても、同じものではなく
9枚刃のはさみタイプ(?)のものと交換です
差額分は支払いました
とりあえずコレで個人情報が記載してある書類を裁断します
私の居住地のゴミ分別のルールでは
シュレッダーをかけたものはリサイクルできないようです
理由は繊維が切れているからなのだとか
(リサイクル段階では裁断すると思うんですが・・・)
ちょっと納得できませんが
ルールはルールですので合わせることにします
つまり、燃えるごみとして出すわけですよ
今日の出来事はこんなもんです
本日もこのような他愛もない記事にお付き合いいただき
ありがとうございました
ではまた
よろしければポチ下さい ⇒
あれもこれもやってしまいます。
こちらも業者に持ち込まないと燃えるゴミ扱いです。
私の場合、テーピングで出る裏紙を大量にシュレッダーに
かけることが多いです。(かさばるから)