「フロッピー」は退場目前 FDD主要メーカー「撤退」へ
8月3日17時5分配信 J-CASTニュースより抜粋
フロッピーディスクドライブ(FDD)の主要メーカーが、生産撤退に向けて動き始めた。大容量のUSBメモリなどに押されて、市場規模が30分の1に縮小しているからだ。ディスクについてもメーカー各社が販売をやめ、「フロッピー」は退場目前だ。ただ、財務関係など古いデータをフロッピーに保存している会社もあり、波紋が広がっている。
■FDD生産のピークは2000年度
ティアックの2008年度FDD出荷台数は245万台。近年は前年比20%減のペースで減っていて、生産をやめる方向でPCメーカーなど法人顧客と協議している。時期については、一部で「2010年4月に生産を終了する」と報じられているが、ティアック広報担当者はJ-CASTニュースに対し「顧客のニーズと市場の動きをみて、これから決める」と答えている。
ワイ・イー・データも供給先と協議に入った。時期は未定。
ソニーも2010年3月まで生産が決まっているが、それ以降は未定だ。
FDDはPCに搭載されることが少なくなり、外付けタイプがほとんどだ。
サプライヤーから製造を請け負っていることが多い。
フロッピーディスクそのものも、すでにほとんどのメーカーが販売をやめている。三菱化学メディアは、原料である磁気ディスクの生産終了を理由に09年3月末で終了。日立マクセルも同月で終えている。
≪ 疲れて寝ちまいました | TOP | コラボかよ ≫
≪ 疲れて寝ちまいました | TOP | コラボかよ ≫
最近のPCはドライブがついてないですよね
って私のノートだけかな?
近畿は今日梅雨明けしたんですかー?
ニュースみてないんで知らなかったです;;