皆さん、こんばんわ
今日も神奈川は晴れて暑くなりました
エアコンがフル稼働(以前から言ってる省エネできないエアコン?!)
それでも使わなきゃ、体調崩します
今日気になったことは
・酒井法子被告起訴、事務所解雇
・新型インフルエンザの猛威
そして、こんなトピックスが立っていました
オゾン発生器、健康被害続出 除菌効果うたう
8月28日13時27分配信 産経新聞
インフルエンザの予防効果などをうたった「家庭用オゾン発生器」による健康被害が相次いでいることが27日、国民生活センターの調べで分かった。センターは厚生労働省にメーカーへの指導を求めるとともに、「専門知識のない人は購入を避けた方がよい」と呼びかけている。
家庭用オゾン発生器は酸化力の強いオゾンの脱臭、除菌効果を利用し、空気清浄機などの形で通販や訪問販売で多く売られている。しかし、一定量以上のオゾンを浴びると、ぜんそくや呼吸困難などの症状が表れ、死亡の危険もあるという。
5年間で410件の相談が寄せられ
うち13件では健康被害が起きていた。
新型インフルエンザのこともあり、こういった問題は拡大しそうです
ここからが今日の本題です
物事に白黒つけなくてはならない人もいるのかもしれません
しかし、常にそうでしょうか?
よろしければポチ下さい ⇒
↑ 3つとも別ページで開きます
昨日の記事の中で
「ミート・フリー・マンデー」を紹介しました
⇒
昨日(’09.8.27)の記事:今日のグリムス(3本目)この内容は、
強制ではなく呼びかけです
そして
「肉を食べるな!」ではなく、「減らしてもいいんじゃない?」という提言のはずです ( しかも毎日ではなく週に1度でもとの・・・ )
勘違いをすることは仕方ないと思います
元々の考え、先入観や人生観、おかれている環境・・・等々 が違うのですから
物事を正確に伝えることは難しいことであり
また、物事を正確に受け止めることも同様でしょうそもそも簡単に結論付けられることではないのです
だから私は昨日の記事を
環境問題に対して我々は事実を正しく知り、そして判断しなければならないと結んだのです
そのためには
必要な情報を集め、学び、考え、結論を出す等のアクションが必要だと思います
だから、その一環として人工衛星の打ち上げなどが必要なのだと思います
そこには莫大な費用と時間が必要です
だからこそ環境問題を簡単には結論付けることは出来ないのです
でもね、1つだけ言えることがあります
一般論だけど~
時には我慢も必要、活きていけるのならこのことだけは肯けるでしょ?
イオンは体に良い、という言う事でちょっとしたブームになりましたね。
何でもそうですが安易に何でも手を出すのもどうかな・・・と考えさせられますね。きちんと長所・短所を知った上で正しく利用しないと今回の様な事になってしまうと思います。
物事は時と場合によりはっきりとさせなければいけない時とちょっとうやむやにした方が物事が上手く進む場合があるので難しいですね。
長い目で見て良くなると判断した場合がいい事もありますね。