みなさん、こんばんわ
グリムスに変化が現れました
3日ぶりの変化(発芽時は考慮しないで5段階目の変化)です
今回のグリムスは変化が細かいです
環境ワード : エコマーク
関連ワード : 環境ラベル、日本環境協会 etc.
では、成長記録です
左:今日のグリムス(3本目15日経過中)
右:前回報告時 (3本目12日経過中)

草から木になりました
デフォルメされてるので小さく細く表示されてます
葉が一枚少なくなってます(なんでやねん)
最近ずいぶん秋めいてきましたね
それでも昼間はまだまだ暑いです
で、そういう暑い時間帯のレモンバームを観察してみたんですが
ある程度大きい葉はダラリと垂れてるんですね(写真はありません)
一見すると”しおれたか”と焦りました
が、涼しくなってくると葉がしゃんとしてくるんですよ
(しゃんとしているときはこうです ⇒
参考記事:レモンバーム成長記(2))
そんな発見をした今日でした
ではまた
よろしければポチ下さい ⇒
↑ 3つとも別ページで開きます
たった3日でこんなに成長するものなんですね。茎がしっかりしていますね。グリムスも色々と考えますね。
今日は日中暑かったので久しぶりにエアコンをつけました。寒暖の差が大きい日を繰り返しながら本格的な秋を迎えるのでしょうね。
レモンバームの更なる成長が楽しみです^^