fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  日記 >  単なる日記('09/10/27)

単なる日記('09/10/27)

みなさん、こんばんわ

今日の神奈川県は穏やかに晴れて
気温も上昇し暖かい陽気でした

今日10月27日はこんな記念日のようです

 ● テディベアズ・デー
 熊のぬいぐるみテディベアの名前の由来となった
 セオドア・ルーズベルト米大統領の誕生日であることに由来。
 イギリスで始められた記念日で、日本では日本テディベア協会が
 1997年から実施している。
 世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。

 ● 読書の日
 読書週間(10月27日~11月9日)の1日目。

 ● 文字・活字文化の日
 2005年7月29日公布・施行の「文字・活字文化振興法」によって制定された。
 文字・活字文化への理解や関心を国民の間に広めることを目的とする。

後の2つを知ったとき、勉強しなきゃと思いました
どんな場面でも勉強することは見つかると思います

今日のテレビ番組 『 ガイヤの夜明け 』 では
住宅リフォームを取り上げていました
見方を変えると気づかされること、現物・現場を大事にすること
この2点が私の中でキーポイントとして残りました

この次のニュース番組では、これからの日本の製造業のあり方として
メガネをキーポイントとして取り上げるようで、楽しみです
自分なりのキーセンテンスを見つけたいと思います

何か学ぶことは楽しいことです
「知る」ということは快感だと
以前あるテレビ番組の冒頭でやってましたしね

このようなことを感じた今日の日記でございます
ではまた

よろしければポチ下さい ⇒   
                     ↑ 別ページで開きます ↑
[ 2009/10/27 23:03 ] 日記 | TB(0) | CM(12)
No title
私も知らない事を教えてもらうの、大好きですe-319
職場でも、私の知らない分野に詳しい人が近くにいると
どんどん聞いてました。e-454
でも、残念ながら現在の事務所にはそういう方が・・e-265
今はバドミントンの上達法でしょうか??フフ
[ 2009/10/27 23:38 ] [ 編集 ]
No title
読書の日?
マンガ読んで寝なきゃだわね!
[ 2009/10/28 00:10 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは、お邪魔致します。
神田・神保町で古本まつりが開催されましたが、学生自体はよく面白そうな本を探しに神保町まで通っていました。
活字離れが懸念されていますが、時間があれば好きなジャンでいいのでたまには本と触れ合い知識を得る事も大事ですね。
[ 2009/10/28 01:00 ] [ 編集 ]
No title
いろんな記念の日がありますね。
「見方を変えると気づかされる事」・・・確かに。 “気づき”って大切ですね。

グリムス、成長しましたね!
ハロウィンバージョンにサルが来ていますね。
やはり毎日更新すると成長が早いですね。
[ 2009/10/28 01:17 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
どうも、ご訪問、コメントありがとうございます。
雨降り小僧と申します♪
テディベア・デー
そういえば遠い昔、クマをやたら集めてる時期がありましたね。
そんな可愛らしい乙女心、とっくに遠くの空の下に
置いてきちまいましたけどね・・・・(遠い目)
[ 2009/10/28 08:40 ] [ 編集 ]
No title
読書は最近ご無沙汰なので、どんどん買いあさって、
読んでいきたいと思います。
今年はまだ100冊くらいしか読んでいないので、
ピッチをあげたいです。
[ 2009/10/28 22:28 ] [ 編集 ]
@みこぽん@さんへ
周囲が温かく対応してくれたんですね
そういう環境はいいと思います
> 職場でも、私の知らない分野に詳しい人が近くにいると
> どんどん聞いてました。e-454

それだと居づらいですね
ストレスたまりそうです
> でも、残念ながら現在の事務所にはそういう方が・・e-265
[ 2009/10/28 23:42 ] [ 編集 ]
ニクニクさんへ
活字の方ですから~
まぁ、活字が多い漫画もありますしねぇ
> マンガ読んで寝なきゃだわね!
[ 2009/10/28 23:43 ] [ 編集 ]
チャリさんへ
思いがけないお宝も見つかったでしょう!
> 神田・神保町で古本まつりが開催されましたが、学生自体はよく面白そうな本を探しに神保町まで通っていました。

そのためにも本を読むゆとりを作りたいですね
> 活字離れが懸念されていますが、時間があれば好きなジャンでいいのでたまには本と触れ合い知識を得る事も大事ですね。
[ 2009/10/28 23:45 ] [ 編集 ]
mizuumisさんへ
力を入れてみたり、抜いてみたり自分自身も鍛えられますし
> 「見方を変えると気づかされる事」・・・確かに。 “気づき”って大切ですね。

日記替わりのブログですから
> やはり毎日更新すると成長が早いですね。
[ 2009/10/28 23:47 ] [ 編集 ]
Re: コメントありがとうございます
雨降り小僧さんへ

そうなんですか?
> そういえば遠い昔、クマをやたら集めてる時期がありましたね。

時には思いだしてみるといいものですよ~♪
> そんな可愛らしい乙女心、とっくに遠くの空の下に
> 置いてきちまいましたけどね・・・・(遠い目)
[ 2009/10/28 23:49 ] [ 編集 ]
はりねずみさんへ
十分多いですよ~、あせらずじっくりでもいいじゃありませんか
> 今年はまだ100冊くらいしか読んでいないので、
> ピッチをあげたいです。
[ 2009/10/28 23:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ