みなさん、こんばんわ
今日はプロ野球ドラフト会議が開催されました
毎年プロ野球を志す野球選手にとっては
まさに「運命の一日」となるわけです
センバツ準優勝投手で、直球が最速150キロを超える
岩手・花巻東高等学校の菊池 雄星(きくち ゆうせい)投手
大リーグ、プロ野球か進路が注目を集めました
今月25日には国内のプロ入りを表明しました
その彼の交渉権を獲得したのは埼玉西武ライオンズです
⇒
カサレリアの風の記事:2009年 ドラフト会議私としては入団後の彼の活躍が今から楽しみです
きっと、普段は野球に興味がない方も
来年は注目するのではないでしょうか?
まぁ~菊池投手はイケ面というわけではありませんが(←失礼)
西武ライオンズは若手イケ面選手が多いですから~
この際、選手名鑑など目を通してみてはいかがでしょう!
今日のプロ野球ドラフト会議の結果に興奮してしまった
ワタクシの日記でございました
ではまた
よろしければポチ下さい ⇒
↑ 別ページで開きます ↑
そういえば、今日は ホームビデオ記念日(日本) だそうです
1969年10月29日、ソニーと松下電器が
家庭用ビデオテープレコーダ(U規格)の開発を 発表したことに由来
ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用したため
これから数年、この2つの規格の熾烈な争いが繰り広げられることとなった。いまはもうDVD全盛で、さらにブルーレイに移行しつつある昨今です
栄枯必衰とは言いますがドラフトで新人選手が入ってくるのと入れ替わりで
引退、解雇等でチームを去る選手もいるわけです
運命の日、私のとってその日はいつになることか
また余計なことを・・・気にしないで下さいね
菊池投手は爽やかな若者ですよね、すごく好感が持てます。
子どもの頃に南海フォークスを応援していましたが、最近の
野球事情はあまりわかりません。でもなんとなく西武ライオンズって
彼にとってすごくいい球団に決まったのでは?って思いました。
これも彼の人徳でしょうか(^^)
しかし、いつまでプロ野球のドラフトってやっているのでしょうね?
なんだかここだけ違う世界のスポーツに感じます(^^;)
あ、何年か拒否してやっと巨人に入った人もいましたね・・・
菊池投手は「これでやっとスタート地点に立てた」といいましたが、
この方は「やっと巨人に入れた(=ゴール)」って感じているのでは
ないでしょうか・・・彼のプロ野球人生はこれからなんですけどね(^^;)