よく使うWebブラウザ、20代はFirefox、40代はIEが最多
1月13日13時49分配信 誠 Biz.ID
●よく利用しているWebブラウザは?
最もよく利用しているWebブラウザを聞いたところ、1位は「Internet Explorer」で42.3%。2位に「Firefox」で28.6%、3位に「Sleipnir」が10.0%で続いた。以下、「Google Chrome」「Safari」「Opera」「Lunascape」の順で、いずれも1割未満という結果になった。
男女別に見ると、Internet Explorerは男性が36.6%、女性が50.0%。Firefoxは男性が31.3%、女性が25.0%と差が出ている。また、年代が高くなるほど Internet Explorerの利用率が高く、年代が低いほどFirefoxの利用率が高い傾向にあるようだ。
●機能や動作の満足度 Chromeユーザーの95.5%が「満足」
利用中のWebブラウザの機能や動作具合の満足度について聞いた。「とても満足(22.4%)」「どちらかというと満足(61.8%)」を合わせた 84.2%が「満足」としており、性別年代問わず8割以上を占めている。Webブラウザ別では、母数は少ないもののGoogle Chromeユーザーの95.5%が「満足」と回答している。
一方、「不満(「とても不満」「どちらかというと不満」の合計)」とした人は15.8%。不満を感じる点で最も多い回答は、「動作が重い」だった。以下、「ページ表示が遅い」「機能拡張が自由にできない」「ブラウザの使い方が分かりづらい」「ブラウザを好みのデザインに変更できない」の順になった。
●Webブラウザに求める機能は?
Webブラウザに最も求める機能としては、「動作が軽い」が46.6%でトップ。2位は「強力なセキュリティ機能」で14.3%、3位に「ページ表示が高速」が13.9%で続いた。
女性と40代は「強力なセキュリティ機能」と「ページ表示が高速」、男性と20代は「機能拡張が自由にできる」を重視する人が多い。また、インターネットの利用年数が長い人ほど、「動作が軽い」「拡張機能が自由にできる」の割合が高く、逆に「強力なセキュリティ機能」の割合が低かった。
●乗り換えを考えていますか?
現在利用しているものから乗り換えて使ってみたいWebブラウザが「ある」と答えた人は全体の19.9%。これらの人に最も使ってみたいWebブラウザを聞いたところ、Google Chromeが45.2%でトップ。Firefoxが31.2%で続いた。【塙恵子】
≪ つなぐモノの存在は | TOP | 今日のグリムス(4本目) ≫
私は基本IEを使っていますが、最近動作が遅かったり
火狐だと正常に動くものでもIEだと動かなかったりとするのが
多くなった気がするので、最近は火狐の使用も多くなりましね。
何気に画面下のツールバーの枠を取られないのも魅力ですしね。