fc2ブログ

30代人生九十九折

三十路を迎えた男のブログ。日記感覚(ときどきeco日記)で更新しています
30代人生九十九折 TOP  >  エコ日記 >  今日のグリムス(7本目)

今日のグリムス(7本目)

みなさん、こんばんわ

本日グリムスに変化がありました
100831_7.jpg100828_7.jpg
現実の植物の成長もこういう変化がうれしかったりします
この色合いのときは夕方の背景のほうが映える気がします

そういえば家電エコポイントが
来年3月まで延長されることになりましたね

家電エコポイントとは?
省エネ基準を満たした家電を買うとポイントがもらえる仕組み

環境ワード:省エネ
関連ワード:節電、節水、代替エネルギー etc.

よろしければポチ下さい ⇒   
                     ↑ 別ページで開きます ↑

家電エコポイント延長のトピックスは
こちら(↓)からどうぞ

直嶋経産相 家電エコポイントの延長は「来年3月まで」と表明
8月31日12時38分配信 産経新聞

 直嶋正行経済産業相は31日の閣議後の記者会見で、12月末に期限を迎える家電のエコポイント制度について、対象製品を絞り込んだうえで来年3月まで延長する考えを明らかにした。直嶋経産相は「円高進行により、年明け以降の景気に不透明感が出てきた」と、延長の理由を説明。期限終了による販売の急減を避けるための措置と強調した。

 家電エコポイントの延長は、30日に決めた政府の経済対策基本方針に盛り込まれている。財源には「経済危機対応・地域活性化予備費」の残りの約9200億円をあてる。

 ただ、家電エコポイントの延長には需要の先食いや効果が一巡しているなどとして経産省内でも意見が分かれている。直嶋経産相も「景気対策としての時限措置。無期限に続けられるものではない」と述べるなどあくまで、短期間の延長にとどめる方針だ。

 家電エコポイント制度は省エネ基準を満たした地上デジタル対応テレビやエアコンなどを買うとポイントがもらえる仕組みで、昨年5月にスタート。平成21年度補正予算で今年12月末までの延長が決まっていた。

[ 2010/08/31 22:34 ] エコ日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

名言集
アフィリエイトB
副収入なら
エトセトラ